H30小野小日記
代表委員会
4月18日(水)に、代表委員会を行いました。
今回の話合いの柱は、1年生を迎える会の集会名を決めることでした。1年生に喜んでもらえる集会になるよう、運営委員や学級委員の子どもたちが真剣に話し合い、集会名は「小野っ子笑顔花さく1年生集会」に決定しました。
すばらしい集会になることを期待しています。
全国学力・学習状況調査
今日は、6年生は全国学力・学習状況調査がありました。
これは、行政の観点から全国の子どもの学力や学習の状況(質問紙で)を調査するものです。
国語と算数は、基本的な知識に関するA問題と活用を見るためのB問題に分かれています。
今年は理科の問題も実施されました。結果は2学期に戻ってきます。
併せて4年生は松山市の標準学力検査がありました。こちらは、国語と算数で、
結果は夏休み前ぐらいに戻ってきます。
1年生の登校
初めて集団登校をした1年生。
登校班の班長さんに「くつばこはこっちだよ。」「教室まで一緒に行こう。」と声を掛けられ、
無事教室に到着。6年生が手伝ってくれて荷物の片付けもがんばりました。
1年生に優しく関わる6年生も素敵な集団登校初日でした。
入学式
4月9日(月)に平成30年度松山市立小野小学校の入学式を行いました。
天候にも恵まれ、たくさんのご来賓の方々のご臨席をいただき、温かい雰囲気の中でかわいい146名の一年生を迎えることができ、小野小学校にとって大変うれしい一日となりました。
子どもたちが健やかに成長できるよう、教員一同頑張っていきたいと思います。