避難訓練がありました
2024年10月31日 18時20分今日、不審者侵入時における安全な避難行動様式を身に付けるための訓練がありました。
子どもたちは、放送や先生の指示を落ち着いてしっかりと聞いて行動することができました。
最後に、愛媛県警察スクールサポーターの方から不審者と出会った時の行動指針「いかのおすし」や不審者を見分けるための合言葉「はちみつじまん」、不審者と2~6メートルは距離をとることなどを教えていただきました。
ようこそ!小野小学校のホームページへ
松山市立小野小学校
〒791-0243
愛媛県松山市平井町3673番地
TEL 089-975-0989
FAX 089-970-3907
リンクしています。クリックしてご覧ください。
↓
【ホームページの表示について】
学校のホームページにおいて、気象警報発表時等にアクセスが集中してつながりにくいときがあります。そこで、「R6小野小日記」等の表示件数を「1件」に設定している場合があります。同じ日に複数のブログ記事を掲載することもありますので、2ページ目以降もご覧ください。
通常の表示件数は「1件」ですが、「5件」「10件」と閲覧数を増やして見ることもできます。
今日、不審者侵入時における安全な避難行動様式を身に付けるための訓練がありました。
子どもたちは、放送や先生の指示を落ち着いてしっかりと聞いて行動することができました。
最後に、愛媛県警察スクールサポーターの方から不審者と出会った時の行動指針「いかのおすし」や不審者を見分けるための合言葉「はちみつじまん」、不審者と2~6メートルは距離をとることなどを教えていただきました。
このことにつきまして、文部科学省から愛媛県教育委員会を通じ、本助成金・支援金の対象となる休暇の取得期間が令和4年9月30日まで延長され、対象となる保護者に本助成金・支援金に係るこれらの情報が行き渡るよう改めて幅広く周知するよう協力依頼がありました。そこで、保護者の皆様にお知らせいたしますので、よろしくお願いします。
(参考) 厚生労働省ホームページ
・ 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou
/kyufukin/pageL07_00002.html
・ 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金
(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
・ 小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html
・ 厚生労働省公式LINE チャットボット
友だち追加用リンク:https://lin.ee/qZZIxWA