3年 学びが深まってきています

2025年5月16日 11時00分

3年生の学習が、日々、深まってきています。

理科では、モンシロチョウやアゲハチョウの幼虫、さなぎの観察をしてます。また、毎朝、ホウセンカやヒマワリの発芽の様子を、見つめています。

IMG_7428 IMG_7424 IMG_7427 

社会科では、「松山市の様子」の学習が始まりました。

土地の使われ方を調べるために、白地図に色塗りをしました。その資料を見ながら市全体の様子や番町地区の様子を調べました。

IMG_7422 IMG_7421 

習字では、「二」を清書しました。筆づかいのポイントを確かめながら慎重に筆を運びました。

IMG_7432 IMG_7430 

4月には「はじめて」だった学習が、着実に自分たちのものになってきています。

これからの3年生の成長が楽しみです。

6年 修学旅行 解散式

2025年5月15日 19時10分

子どもたちは、元気に小野小学校へ帰って来て、解散式を行いました。

1000009372 1000009370 1000009369

この2日間、子どもたちは互いに助け合い、友情を深め、楽しい思い出をたくさん作ることができました。また、いろいろな体験を通して、多くの学びもあったと思います。子どもたちには、この学びをこれからの学校生活に生かしてほしいです。

6年 修学旅行 みろくの里

2025年5月15日 15時00分

みろくの里に到着しました。

子どもたちは、自分で好きなものを選んで昼ご飯を食べたりいろいろな乗り物に乗ったりして、友達と一緒に思いっきり楽しんでいました。修学旅行の良い思い出がまた一つ増えました。

1000009344 1000009350 1000009366 1000009364 1000009363 1000009352 

6年 修学旅行 てつのくじら館

2025年5月15日 12時10分

てつのくじら館では、潜水艦や掃海艇などについての展示資料を見ました。また、巨大潜水艦の艦内の様子を見たり、艦内生活の一部を疑似体験したりすることもできました。

1000009330 1000009329 1000009331 1000009334 1000009339 1000009340

6年修学旅行 入船山記念館

2025年5月15日 11時45分

入船山記念館では、旧呉鎮守府司令長官官舎(国重要文化財)の中に入って見学したり様々な資料を見たりして、呉や近代日本の歴史に触れました。

1000009325 1000009321 1000009324

6年 修学旅行 大和ミュージアムサテライト

2025年5月15日 11時30分

ホテルを出発して、大和ミュージアムサテライト、入船山記念館、てつのくじら館へ行きました。

大和ミュージアムサテライトでは、呉の歴史や呉で建造された艦船などを紹介する資料や戦艦「大和」にも搭載されていた零式観測機の実物大模型などを興味深く見ていました

1000009310 1000009309 1000009306

6年 修学旅行2日目

2025年5月15日 08時30分

今日は、修学旅行2日目です。

朝から子どもたちは元気いっぱいです。朝食もしっかり食べました。ご飯をおかわりしている子もいました。

今日もみんなで楽しく活動します。

1000009304 1000009301  1000009298 1000009297

6年 修学旅行 ホテル

2025年5月14日 20時42分

ホテルに到着しました。子どもたちは、友達と一緒に泊まることをとても楽しみにしていました。

夕食の時には、今日あったことを楽しそうに話していました。

子どもたちは、今日1日元気に過ごすことができました。

1000009241  1000009247 1000009246 1000009245 1000009244 1000009243

6年 修学旅行 宮島水族館

2025年5月14日 16時00分

厳島神社の見学の後は、水族館に行きました。

水族館では、いろいろな海の生き物や展示物を見て楽しみました。アシカショーも見ました。笑顔いっぱいで過ごしました。

1000009228 1000009230 1000009231 1000009233 1000009234 1000009240

2年 1年生といっしょに学校探検

2025年5月14日 15時51分

14日(水)の2時間目に、2年生が1年生に学校を案内する学校探検をしました。

「お兄さん・お姉さんとして、かわいい1年生に小野小のことを教えてあげよう!」と

やる気いっぱいの2年生。

今日のために、2年生で力を合わせて、各教室の案内掲示板を頑張って作りました。

IMG_0435

1年生の教室に迎えに行って、自己紹介をした後、いよいよ探検スタート!!

きまりを守って優しくエスコートしながら、

案内掲示板の説明やクイズを読んであげたり、次に行きたい場所を聞いてあげたり、

探検マップにシールを貼ってあげたりと、

1年生のために一生懸命頑張る姿が見られました。

IMG_0394 IMG_0401 IMG_0402 IMG_0418 IMG_0423 IMG_0429 IMG_0440 IMG_0445 IMG_0451

活動後は、

「1年生が喜んでくれて、うれしかったよ。」

「大変だったけど、上手に案内できて楽しかったよ。」など、

達成感を味わうことができました。

また、かわいい1年生と活動できる日が楽しみですね♪