3年 光を調べよう
2024年11月1日 18時25分理科の授業で、鏡を使って日光をはね返して、光の進む道を調べたり、日光を集めて暖かさを調べたりする実験をしています。週後半、太陽が出る日が少なくなりましたが、日光の進む道を友だちと一生懸命見つけ、鏡と壁の間に手を入れるなどして確認していました。
11月がスタートしました。来週は、みかん収穫体験があります。一つ一つの貴重な体験を、これからの学習や生活に生かしていってほしいです。
理科の授業で、鏡を使って日光をはね返して、光の進む道を調べたり、日光を集めて暖かさを調べたりする実験をしています。週後半、太陽が出る日が少なくなりましたが、日光の進む道を友だちと一生懸命見つけ、鏡と壁の間に手を入れるなどして確認していました。
11月がスタートしました。来週は、みかん収穫体験があります。一つ一つの貴重な体験を、これからの学習や生活に生かしていってほしいです。
今日、不審者侵入時における安全な避難行動様式を身に付けるための訓練がありました。
子どもたちは、放送や先生の指示を落ち着いてしっかりと聞いて行動することができました。
最後に、愛媛県警察スクールサポーターの方から不審者と出会った時の行動指針「いかのおすし」や不審者を見分けるための合言葉「はちみつじまん」、不審者と2~6メートルは距離をとることなどを教えていただきました。
10月29日(火)に考古館に見学に行きました。
葉佐池古墳の副葬品や、葉佐池古墳の石室模型などに子どもたちも興味津々!
そして・・・待ってました!の火起こし体験!!
なかなか火が付かず大苦戦・・・子どもたちは、昔の人はすごい!と改めて思いました。
そして、小野の町は古くから歴史のある町だと知り、小野っ子であることを誇りに思いました。
見学の振り返りのプリントを読んでいると、見学のことはもちろんでしたが、「お弁当がおいしかった。」「大好きな唐揚げが入っていてうれしかった。」という感想がたくさんありました。
6年生にとって勉強にもなり、家族からの愛情をたくさん感じた一日でもあったようです☺
道徳科の授業で、地域のために働く人の思いについて考えました。
先月、見学した小野公民館のことも思い出しながら学習しました。
「みんなの笑顔のために、頑張ってくれている人がいるんだな。」
「地域の行事があったら、参加していきたいな。」
2年生は、自分の考えを伝えあって、たくさん交流することができました。
今度は生活科の町探検で、小野地区のすてきな人たちを見付けに行きたいと思います。
週末の小野地区文化祭も楽しみです。
1年生は、図工の時間に工作をしました。箱にいろいろな物をつけて、かわいく、かっこよく箱を変身させました。顔を描いてみたり、丁寧にリボンやビーズを貼ってみたり・・・と工夫をしながら活動し、空箱がすてきな「うきうきボックス」になりました。ぜひ、おうちでも「うきうきボックス」を使ってみてね。
10月28日(月)
今日は、ちょっぴり早めのハロウィンパーティーをしました♪
ビンゴゲームでは、ビンゴになった人から先生に「トリック オア トリート!」と言って、キャンディをもらいました。
その後は、イスとりゲームとハロウィンバスケットで楽しく遊びました。負けても、悔しくても、「ハッピーハロウィン」と言い、気持ちを切り替えて友達を応援できる子が増え、成長を感じました。
「お家でもハロウィンパーティーをするんだ。」とうれしそうに話す子もいました。
たんぽぽの友達みんなで、楽しい時間を過ごすことができましたね☆
現在、5年生は総合の学習で職業について調べ、将来就きたい仕事や興味のある仕事を見つけています。
10月25日(金)には、フリーパーソナリティーとして活躍されている、やのひろみさんにご講演いただきました。
もともとは体育教員になりたかったやのさん。今のお仕事をされるまでのきっかけや苦悩などについてお話いただきました。子どもたちは、メモを取ったり、質問をしたりして意欲的に話を聞いていました。
子どもの感想には、
「たくさんの夢を見つけてみたい。」
「自分のわくわくするような仕事がしたい。」
など、将来への期待や夢が膨らんだように感じられました。
4年生は子規記念博物館へ見学に行きました。
リニューアルオープンしたばかりのとてもきれいな博物館で、今は特別展もしていました。
正岡子規と夏目漱石が共に過ごした愚陀仏庵で記念写真を撮ったり、各展示場所にあるクイズに答えたり、時間がいくらあっても足りませんでした。
博物館を出て、道後温泉や湯神社、足湯やからくり時計を見て学校に帰ってきました。
「また来てみたい!」という声がたくさん聞こえる、内容盛りだくさんの見学になりました。
本日、来年度入学を予定している子どもたちを対象に就学時健康診断を行いました。
就学時健康診断は、子どもの心身の健康状態を確認し、必要に応じて治療や支援につなげ、入学後の学校生活を健やかに送れるようサポートをすることを目的としています。
子どもたちは、元気に視力検査や聴力検査、内科検診や歯科検診、眼科検診、耳鼻科検診を受けました。
4月に子どもたちに会えるのを在校生も教職員も楽しみにしています。
10月も半ばを過ぎ、ますます秋らしくなりました。1年生は、昼休みに虫探しに行ったり、虫のえさを集めてきたり、休み時間ごとに虫の様子を観察したり・・・と虫と仲良く過ごしています。この後は、秋のものを使ったおもちゃを作ります。もっともっと秋を楽しみます!!