久米のごはんおいしかったです!
2024年10月2日 13時40分今日の給食では、久米地区で作られた天日干ししたお米を使ったご飯をいただきました。
子どもたちは、「おいしい。」「もちもちしている。」などと言いながら、ご飯を味わって食べていました。
10月30日の給食でも、久米地区で作られたお米を使ったご飯が食べられます。楽しみですね!
今日の給食では、久米地区で作られた天日干ししたお米を使ったご飯をいただきました。
子どもたちは、「おいしい。」「もちもちしている。」などと言いながら、ご飯を味わって食べていました。
10月30日の給食でも、久米地区で作られたお米を使ったご飯が食べられます。楽しみですね!
今日の昼休みに、4色のグループに分かれての応援練習がありました。
どの色も応援団の児童を中心に、みんなで声を出したりポーズをしたりして、熱心に練習をしていました。運動会当日の応援合戦が楽しみです。
先日、たんぽぽの朝の時間に、新聞を使ってゲームをしました。
その名も、長ーーーい新聞紙、座って足で手前に寄せる競争!
たんぽぽの子どもたちが、二人組で挑戦しました。
勝負は数秒で決着がつくのですが、とても盛り上がりました♪
続いて、新聞綱引き!
・・・新聞紙なのですぐに破れてしまいましたが、こちらもなかなか盛り上がりました♪
ちぎれて落ちた新聞紙もちゃんと拾って、みんなで片付けも頑張りました。
1年生は、造形大会で、「おしゃれないきもの」の製作に取り組んでいます。
カニ、イルカ、カブトムシ・・・まず黒い絵の具で、新聞に好きな生き物を描きました。
「こんな素敵な生き物がいたらいいな。」
そして、思いを膨らませながら、カラフルに着色しました。
一緒に楽しく遊ぶ様子をかき加え、仕上げていく予定です。
運動会練習が始まり、子どもたちは毎日忙しいですが、学習に前向きに取り組む姿が見られています。
5年生は、家庭科で調理実習を行いました。
今回はお米の炊き方について学習しました。水の量や浸水する時間、お米を炊く時間などを自分たちで予想し、実験的に実習を行いました。
水の量が多く、やわらかいご飯になってしまった班もありましたが、とても楽しそうに活動していました。また、自分たちで予想し、実際に体験したことで、おいしいご飯を作るためには、水の量や浸水時間などが重要だと実感を持って学ぶことができました。
今年の運動会の6年生の表現(ダンス)の演技名は、 ”気焔万丈” です。
燃え上がる炎のように意気盛んなダンスを披露できるように、気合を入れて運動会の練習を頑張っています。
運動会の練習が始まっています。
涼しくなってきて、運動会のダンスの練習にも一層力が入っています。
最初から最後まで、しっかりダンスを覚えて踊ることができる子も何人か現れました。
指先から足先まで力いっぱいに踊ったりリズムに乗ってノリノリで踊ったり・・・
一生懸命に頑張る姿がたくさん見られました。
これからも練習を重ねて、運動会当日にはピカピカのダンスをお見せします。
9月22日(日)に、第56回RNBこども音楽コンクールが生涯学習センターでありました。
本校の音楽部の児童が参加しました。
「宝島」を緊張しながらも最後まで全力で演奏しました。
児童は、演奏後「楽しかったです。」「練習通りにできました。」等、達成感にあふれた笑顔で話していました。今回のコンクールはいい経験になったと思います。これからの部活の練習も頑張ってほしいです。
会場まで応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
9月18日(水)に、社会科「店ではたらく人」の学習で、そごうマートを見学させていただきました。店内では、店員さんやお客さんに質問する班、商品の種類を数える班、品物がどこから届いているのか調べる班など思い思いに活動する姿が見られました。また、店長さんが一人一人考えた質問に丁寧に答えてくださって、大満足の3年生でした。
1学期から育てていたヒマワリの種を取りました。今年は少し育ちが悪く、小さめのヒマワリが多かったのですが、それでも種の数を数えると500個を超えるものが多かったです。抜いたヒマワリの根の大きさにも驚いていました。