1年 造形大会スタート!

2025年9月17日 18時43分

1年生は、「おしゃれないきもの」をテーマに造形大会に臨んでいます。 

これまでに、どんな生き物を描くかを決め、大きく描く練習をしてきました。

IMG_0870 IMG_0871 IMG_0877

そして本番!

大きな画用紙を前に「緊張する~!」とほほえむ1年生。

ぬりえの枠となる部分をのびのびと描き進めました。

IMG_1092 IMG_1093 IMG_1094

次は色塗り!どんなおしゃれな生き物になるのか楽しみです!

ALTとの楽しい昼休み

2025年9月17日 17時00分

 ALTともっと仲良くなりたい!そんな子どもたちの思いから、昼休みもALTと一緒に遊ぶ活動が今週からスタートしました。ALTの母国の遊びを一緒にしたり、英語で交流したりして、とても楽しそうにしていました。子どもたちは、もっといろいろな国のことについて知りたい、という気持ちを持つことができたようです。

ALT交流 (1)  ALT交流 (2)

6年 野菜炒めにチャレンジ!

2025年9月17日 07時20分

  IMG_2141 IMG_2142 慎重に野菜を切っていきます・・・

  IMG_2145 IMG_2154 火加減しっかり確認!

  愛情もしっかり込めて・・・♡

  IMG_2164 IMG_2163 IMG_2160

 味付けは塩コショウ!あとは野菜のうまみのみ!みんなでつくるとおいしかったですね✨

  IMG_2148 後片付けまでしっかりしました。みんなお疲れ様でした!

5年 家庭科「ミシンで楽しくソーイング」

2025年9月15日 17時20分

 ミシンの学習が始まりました。ミシンに初めて触れた児童が多く、上糸のかけ方、下糸の出し方などに悪戦苦闘しながら取り組みました。これから、直線縫い、返し縫いなど縫い方の練習をし、エプロン製作に取り掛かります。

WIN_20250912_14_44_19_Pro WIN_20250912_14_44_15_Pro

2年 造形大会スタート!

2025年9月11日 16時14分

 2年生の造形大会週間がスタートしました。2年生は、『くじらのあくび』というお話を聞いて思いを膨らませて絵に表します。

「くじらのあくびって、どんな大きさなのかな。」

「くじらがあくびをしたら、まわりのものはどうなってしまうの?」

「みんなすいこまれてしまうんじゃないかなあ。」

 みんな思い思いにアイディアスケッチをしました。

 そして、『くじら』です。くじらの形や口の開け方など想像しながら描き、手でちぎっていきました。

 この後、まだまだ2年生の造形大会は続きます。どんな世界がひろがっていくのでしょうか?お楽しみに!

IMG_0796 IMG_0790 IMG_0791

3年 小野川たんけん

2025年9月10日 16時00分

IMG_1881 IMG_5284 IMG_5327

 3年生は、総合的な学習の時間「小野大すき」で、小野川に行き、水生生物の採取と観察をしました。

 サワガニやメダカ、ヘビトンボなどさまざまな生き物を見つけることができました。見学後の話合いで、小野川は、きれいな水が流れていることを共通理解しました。

 今後は、小野川の水などの自然環境を生かして、どんな農作物を作っているか学習を進めていきます。

4年 きれいになった第2理科室で

2025年9月10日 11時00分

第4教棟の工事が夏休み中に進み、第2理科室がきれいになりました。
4年生は、ピカピカの理科室で2学期の理科の学習をスタートさせています。
さらに勉強に身が入りそうです。大切に使っていきましょう。

WIN_20250910_10_20_13_Pro WIN_20250910_10_18_29_Pro WIN_20250910_10_17_14_Pro

6年 タイム計測

2025年9月8日 16時20分

運動場のトラックを半周走り、そのタイムを計測しました。

このレースでリレー選手が決まります。ドキドキ・・・

IMG_2492 IMG_2503

みんな、最後のゴールまで懸命に走り切りました。

5年 図画工作科「自分だけのシーサーを作ろう」

2025年9月8日 10時52分

 5年生は、1学期に社会科「暖かい地域のくらし」の学習で、沖縄県で守り神とされている「シーサー」について学びました。そこで、図画工作科で、「自分だけのシーサー」を作りました。

 土粘土の感触を楽しみながら、願いを込め、集中して作成しました。口が大きく開いた強そうなシーサー、笑顔のシーサー、招き猫のようなポーズのシーサー、お団子を持ったシーサー等・・・個性豊かなシーサーを完成させました。

WIN_20250904_11_08_42_Pro WIN_20250904_11_08_59_Pro WIN_20250904_11_09_09_Pro

6年 葉佐池古墳見学

2025年9月5日 17時00分

雨も上がりいい天気!6年生は、葉佐池古墳の見学に行きました。

石室を見学したり・・・IMG_1054

ガイドさんのお話を聞いたり・・・IMG_1017

須恵器を組み立てたり・・・IMG_1066

古墳から、小野の風景を眺めたり・・・IMG_1064

小野の歴史をたくさん学んだ6年生でした。