令和7年度 学習アシスタントの募集について
2025年3月10日 19時00分令和7年度学習アシスタントの募集を行います。
応募受付期間は、令和7年3月24日(月)から4月4日(金)です。
希望される方は、募集要項をお読みの上、ご応募ください。なお、申込書は、募集要項の下に添付しております。
ようこそ!小野小学校のホームページへ
松山市立小野小学校
〒791-0243
愛媛県松山市平井町3673番地
TEL 089-975-0989
FAX 089-970-3907
リンクしています。クリックしてご覧ください。
↓
【ホームページの表示について】
学校のホームページにおいて、気象警報発表時等にアクセスが集中してつながりにくいときがあります。そこで、「R7小野小日記」等の表示件数を「1件」に設定している場合があります。同じ日に複数のブログ記事を掲載することもありますので、2ページ目以降もご覧ください。
通常の表示件数は「1件」ですが、「5件」「10件」と閲覧数を増やして見ることもできます。
令和7年度学習アシスタントの募集を行います。
応募受付期間は、令和7年3月24日(月)から4月4日(金)です。
希望される方は、募集要項をお読みの上、ご応募ください。なお、申込書は、募集要項の下に添付しております。
今日から3学期が始まりました。子どもたちの元気な声が、学校に戻ってきました。
今日は、始業式がありました。まず、児童代表の4年生が、2学期の思い出と3学期のめあてを発表しました。次に、校長先生のお話がありました。今年の干支は乙巳(きのと・み)であり、今年は「努力や準備をしたことが実を結ぶ年」と言われていると話されました。そしてそのことにちなんで、メジャーリーガーの大谷翔平選手が学生時代から目標を立てて努力したことを紹介し、「努力を続けることに意味があります。皆さんも目標を立てて、毎日こつこつ努力しましょう。」と子どもたちにお話されました。
始業式の後は、各学級で、冬休みの思い出を発表したり、係を決めたり、3学期のめあてを考えたりしました。
3学期は、学年のしめくくりの学期です。子どもたちには、一日一日を大切にして、充実した学期にしてほしいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、引き続きご協力のほど、よろしくお願いいたします。