6月13日(月)の3・4校時に、社会科「水のおはなし教室」を行いました。松山市公営企業局の方々に、松山市の浄水場の詳しい動画やペットボトルの砂濾過実験などを見せて頂きました。また、トイレットペーパーとティッシュペーパーの溶け方の違い実験やクイズなど、下水道についても詳しく教えて頂きました。
「水は、たくさんの人の努力で作られているんだなあ。」
「手洗いの時に、水を止めるよ。」
水の大切さを痛感した4年生です。これからリーフレットにまとめていきます。
今日、5年生は国語の単元に沿って、新聞の基本を学びました。新聞の特徴や分かりやすく伝えるこつや工夫などを知り、新聞についての理解を深めました。
また、愛媛県松山市出身のプロゴルファー松山秀樹選手の記事を読み比べて、地方紙と全国紙との違いについても学び、とても驚いていました。
3年生は理科「チョウを育てよう」で、モンシロチョウとツマグロヒョウモンを育てています。
この日は、モンシロチョウよりも一足先に、ツマグロヒョウモンが成虫になりました。
お別れの際には、子どもたちから「飛んだ!すごい!」「元気でね!」などの声が上がっていました。
3年生は、これからの国語で、図書室で調べ物をする機会が多くなります。
この日は、学校図書館支援員の笹島先生に、本の歴史や図書室での本の探し方などについてお話していただきました。
笹島先生から出されたクイズに答えるために、子どもたちは一生懸命本を探し、調べ物をしていました。
3年生の総合的な学習の時間のテーマは「小野大好き」で、4回に渡って校区探検を行い、
小野校区の歴史ある場所や有名な場所などを巡って行きました。
緑コースでは、正観寺や野田神社などに行きました。
赤コースでは、大正院、千福寺、平井公園などに行きました。
黄コースでは、客天満宮、堤の地蔵などに行きました。
青コースでは、子持地蔵、日吉神社などに行きました。
各所で、子どもたちは様々な発見をしてうれしそうにしていました。
これを機に、小野のことをさらに大好きになってくれるといいなと思います。
3年生は理科「かげと太陽」で、温度計を使った学習を行いました。
始めに、練習として、わざと液だめを握ったときの温度や、カップに入れた水の温度などを計りました。
子どもたちからは「握るとどんどん温度が上がっていく!」「水は思ったより下がらない。」などの声が上がりました。
次に、日なたと日かげの地面の温度を計りました。
子どもたちからは、「全く温度が違う!」などの声が上がっていました。
5年生が全国小学生歯みがき大会に参加しました。
動画を楽しく視聴しながら、歯肉炎や歯垢をなくすために、歯みがきの仕方で歯と口の健康を守ることの大切さについて学びました。配付されたデンタルフロスの仕組みや使い方も知ることができました。歯ブラシや配布されたデンタルフロスを使って上手に磨く練習をしました。お家でもぜひ実践してみてください。
暑くなってきましたが、子どもたちはとても元気です。
体育科「リレー遊び」では、ビブスを格好よく着て、最後までバトンをつなぎました。
毎週木曜日、朝のよりきタイムでは、小野っ子トレーニングに取り組み、体力を付けていきます。
生活科では、羽化したツマグロヒョウモンを、優しく外に逃がしたり、アサガオに追肥をやったりしました。
これからも、水分補給をしっかりしながら、楽しく頑張ります。
次の写真は、朝の水やりの様子です。植物の成長を楽しみにしながら、お世話をしています。朝のテレビ放送では、小野っ子トレーニングを放送しました。音楽に合わせて体を動かし、心と体をスイッチオンしています。