2学期のスタートです。
2022年9月1日 15時37分むしむしした朝でしたが、久しぶりの笑顔が学校にはじけました。大掃除をしてきれいにしてから、始業式です。
校長先生から、防災の日についてと二学期の行事に目標をもって取り組もうという話がありました。
頑張って仕上げた夏休みの宿題を提出して、係を決めている学級もありました。
笑顔で2学期のスタートが切れました。今日休んだ人たちも、担任の先生から連絡があります。また元気な顔を見せてくださいね。
むしむしした朝でしたが、久しぶりの笑顔が学校にはじけました。大掃除をしてきれいにしてから、始業式です。
校長先生から、防災の日についてと二学期の行事に目標をもって取り組もうという話がありました。
頑張って仕上げた夏休みの宿題を提出して、係を決めている学級もありました。
笑顔で2学期のスタートが切れました。今日休んだ人たちも、担任の先生から連絡があります。また元気な顔を見せてくださいね。
終業式を終え、2日目になりました。児童のみなさん、健康で安全な夏休みを過ごしていますか。自分の挑戦したいことに、積極的に取り組んでみてくださいね。
さて、1学期の思い出の写真の一部を紹介します。それらの思い出を振り返りながら、有意義な夏休みを過ごしてくださいね。
1学期、最後の日。
1年生は、終業式を立派に終えました。
はじめてもらった通信簿をじっくりと見て、
1学期の頑張りを振り返ることができました。
明日から、楽しい夏休みです。
9月、たくさんの思い出を胸に、成長したみなさんと
会うことを楽しみにしています。
昨日、校内水泳記録会(高学年希望者)を実施しました。これは、松山市小学校総合体育大会(水泳の部)の中止を受けて、子どもたちの活躍の場を設けたものです。参加を希望した児童は、自己ベストの更新を目指して頑張りました。
さて、愛媛県内では、多くの学校が7月20日に終業式を迎えました。夏休みに、子どもたちは家庭や地域、もしくは部活動などで新たなことに出合い、様々なことに挑戦する機会が増えます。この夏休みには、命を大切に、そして子どもたちそれぞれが「挑戦」の機会に出合い、成長していくことができるよう、学校では今学期の頑張りを伝え、アドバイスを添えています。
1学期間、地域・保護者の皆様には、温かい力添えをいただき、ありがとうございました。教職員一同、お子さんの健やかな成長を願っております。
先日、4年部では図工科「つなぐんぐん」に教室で取り組みました。
新聞紙を細く丸めて棒状にしたものをつないで柱や梁にして、
各チームで思い思いの作品を作る姿が見られました。
ぐんぐんつないで、テントや秘密基地、巨大クワガタなど個性豊かな
作品が出来上がりました。
出来上がった作品の中に入って新聞記事を読む児童もおり、新聞が
最近児童にとって身近なものになっているように思いました。
子どもたちは楽しく活動する中にも、互いを尊重し協力する姿に、
今学期の成長を感じました。
3校時に、支部児童会を行いました。登下校の反省や夏休みの行事、安全面で気を付けることなどを確認しました。各地区の役員〈社会教育部員さんなど〉さんにもご参加いただき、各地域に応じた内容をお話ししていただきました。ありがとうございました。
明日から3連休に入ります。健康・安全には、十分気を付けて過ごしましょうね。
6年生は、松山市の納税課から講師の方をお招きし、租税教室を開きました。子どもたちは、すでに社会科で、納税の義務や税金の種類などについて学習をしています。そのため、講師の方からの質問にも、積極的に答えることができました。
1億円のレプリカを持参して見せてくださった際には、子どもたちも大興奮。大いに盛り上がりました。また、義務教育にかかるお金についても分かりやすく説明してくださり、子どもたちは一層理解を深めることができました。この教室を通して、「税金がなくなったら、大変なことになる」ことが改めて分かったようです。
昨日、テレビ放送で表彰を行いました。各方面で入賞のみなさん、おめでとうございます。これからも頑張ってくださいね。
さて、学期末を迎え、個別懇談会を実施しています。校内では、様々な場所に工夫して校内掲示をしておりますので、ぜひこれらの作品〈掲示物〉もご覧ください。7/14からは、雨天が予想されます。足元の悪い中ですが、気を付けてご来校ください。よろしくお願いします。
7月12日の3、4時間目、待ちに待った生活科「みず・すなとなかよし」の学習をしました。
砂場に水を流したり、大きなしゃぼん玉を作ったり、水の掛け合いをしたりと、
子どもたちは、夢中になって遊んでいました。
泥だらけにになって、にこにこ笑っている1年生。とてもかわいかったです。
夏休みまで、あと少し。
元気に過ごして、1学期のよい締めくくりとしていきます。
3年生が毎日水やりをして育てていたホウセンカとヒマワリに、花が咲き始めました。
子どもたちは、ホウセンカの茎の色(黄緑と赤があります)と花の色の関係を調べ、その謎が解けてスッキリした様子でした。
また、ヒマワリの背の高さや葉の大きさを調べ、その大きさに驚くと同時にうれしそうにしていました。