本日、3年生は5、6時間目に自転車安全教室を実施しました。
安全に自転車に乗るために、大切なことをたくさん学びました自転車に乗って左や右に曲がるとき、止まるときで、それぞれ右手を使った動きがあることなど、初めて知ることもありましたね。
きめ細やかなご指導を受けながら、一つずつ丁寧に確認しました。こんな時はどうするか!?場面に応じてじっくり考えながら、実践しました。
松山市都市・交通計画課職員の方、松山市交通安全協会連合会交通指導員の方、松山南交通安全協会職員の方、小野地区交通指導員の方、保護者の方のご協力があり、貴重な学びをすることができました。本当にありがとうございました。
学んだことを生かし、これからも安全に自転車に乗っていきましょう。
5年生が愛媛新聞社の方に直接、新聞の作り方を教えていただきました。
「5W1H」を記事のはじめの方に入れたらいいことや自分が大事だと思うことから書いていくとよいことなどについて学びました。
新聞づくりのプロである愛媛新聞社の方に教えていただいたことを生かし、レインボーハイランドでの集団宿泊活動の様子を記事にした新聞を作っていきます。
3年生は総合の時間に調べたことを発表しました。
小野地区の神社や寺、歴史あるものなど、町探検で自分たちが興味をもったものについて調べ、新聞の形式にまとめて学級で発表をしました。
発表を聞いて、質問をしたり、感想を発表したりする中で、ふるさと小野のよいところにたくさん気が付くことができました。
2年生は図画工作科「ひかりのプレゼント」で、光を通すもの(卵パック、カラーセロハン、ペットボトルなど)を使って、日光に当ててきれいな模様を映す活動をしました。
映った模様をタブレットで撮影し、ロイロノートにまとめました。
2年生は体育科の水遊びの学習に、楽しく取り組んでいます。この日は、ふし浮きや蹴伸びをしました。
子どもたちは、指先からつま先まできれいな一直線になることを意識して取り組んでいました。
最後には、男女別・クラス対抗で宝探しを行い、勝負に燃えていました。
6月26日に、スマイル交流遊びが行われました。
各班の6年生が遊びを企画・運営し、子どもたちは楽しく交流することができていました。
これからも清掃や運動会などで、どんどん交流を深めてほしいと思います。
5月に種をまいた1年生のアサガオは、ぐんぐん成長しています。毎日、子どもたちはアサガオの成長を楽しみに、水やりをしています。
「つるがのびてきたよ。」
「〇〇さんのつるは長いね。」
など、毎朝楽しそうに報告してくれます。先日、伸びてきたつるを支える支柱を立てました。追肥もしました。
「はやくおおきくなあれ。」
「きれいなはながさくといいな。」
つるが伸びて、つぼみができるのが楽しみです。
6月21日(水)は、いい天気の中、4年生のプールを行いました。
着替えなどの準備を少しずつ早くなってきて、ルールを守って楽しく取り組んでいます。
4年生は、泳力別に分かれて行っています。
それぞれのところで、どの子も先生の話をよく聞いて頑張っています。
最後には、子どもたちみんなが大好きな、大きなうずを作りました。
これからも安全に気を付けて楽しくプールをしていきたいと思います。