県総合運動公園にて
2022年10月25日 15時55分今日は、松山市小学校体育大会(陸上の部)が愛媛県総合運動公園陸上競技場で行われました。
国体でも使われたトラックで好記録も多く出ました。これまで練習してきた成果が出ました。
今日は、松山市小学校体育大会(陸上の部)が愛媛県総合運動公園陸上競技場で行われました。
国体でも使われたトラックで好記録も多く出ました。これまで練習してきた成果が出ました。
3年生は図工「くぎうちトントン」で、木材と釘を使った作品作りに取り組んでいます。
金槌を使うのは初めての経験となる子どもたちも多く、まっすぐに打てなかったり、
木材から先がはみ出してしまったりして、何度も釘抜きでやり直しをしています。
苦労した分、納得のいく作品に仕上がることを願っています。
3年生は理科で「光を調べよう」という学習をしています。
鏡を使って日光をはね返し、光の進み方を調べる学習では、
地面を這うようにはね返した光を見て、「うまくできた!きれい!」と歓声を上げていました。
虫めがねを使って日光を集め、黒い紙に当てる学習では、
うまくいくとすぐに煙が出て紙が焦げる様子を見て、「こんなに速いの!?」と驚きの声を上げていました。
3年生は現在、算数で「円と球」の学習をしています。
第1時では、吹きこまを回して、円に対して関心をもつようにしました。
その後コンパスを使って円を描く活動に入りました。
子どもたちは苦戦しながらも、少しずつ上手に円を描けるようになってきました。
球についての学習では、本来はま2つに切って直径を求めるところを、切らずに求める方法について考えました。
子どもたちは、いろいろなものを使って工夫して直径を求めていました。
みかん山に行き、みかんを収穫する体験をしました。山の斜面にみかんの木があることや日光がよく当たっていることを
目で見て確かめました。みかん農家の方からは、おいしいみかんの選び方やハサミの使い方などを丁寧に教わりました。
大事そうにみかんを抱えて帰る子どもたちの姿が、印象的でした。
小野川をさかのぼっていると、「小野小・中学校 学校林 けやきの森 2km」という看板があります。今日は、年に一度の学校林視察の日でした。今、学校林を持っている学校は珍しいそうです。尾股と二の谷の2箇所あります。管理されている方の説明を受けました。
途中に与力松三世を植えた場所もありました。
本日から、教育実習の先生が来られました。2週間の実習です。健康に気を付けて頑張ってください。
読書の秋です。図書室へ行って、本を借りています。秋の夜長に適した本は何でしょうか。
6年生が、10分間集中テストをタブレットを使って受けていました。もう手慣れたものです。
午後は、葉佐池くらぶの方と紙芝居のぼ~るの方々に来ていただいて、「こじょさんと古城姫さん」という葉佐池古墳にまつわる紙芝居をしていただき、波佐池古墳を守っていく葉佐池くらぶの創立のいきさつ等を聞きました。小野地区には、豊富な地域資源があると再認識させられました。
4年生の子どもたちは、自分の心に響いた詩から思い浮かべた様子や感じた雰囲気を絵に表す活動をしました。
様々な詩から「自然のパワー」や「命のバトン」、「友情」などを感じ取りパスや絵具で表現できました。
詩から感じ取る想像力も育っている4年生!心も体も成長中です(^^♪
運動会で素晴らしい頑張りを見せてくれた4年生。一段と成長したように感じます。一つ目標を達成して少し、気持ちも緩みがち。今日は学年集会を開いて、学校生活の約束を守ること、学校外での過ごし方、友達との関わり方など話を聞きました。みんな真剣な表情で聞いていました。これからの4年生の行動に期待しています。
毎月20日は、交通安全の日です。見守りの方がたくさん出ていただき、児童たちは、安心・安全で登校できます。
1年生の教室では、上の本から下の本へと変わることのお知らせがされていました。明日からは、新しい本です。間違わないでね。
北高等学校の郷土研究部の方々に再び来ていただき、小野小町伝説に係るお話を聞きました。今日は、小町伝説のことを研究する発端となった「ふるさと小野」という冊子を部員に紹介した小野小出身の生徒さんに来ていただき、小野地区の未来についても語っていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。