1年 えのぐをつかってかいたよ

2024年6月20日 16時00分

 1年生は、絵の具を使って楽しい波の様子をかきました。点々の波、くるくる回った線の波、細い線の波、太い線の波・・・とたくさんの工夫をすることができました。クレヨンでかいた魚と組み合わせて、すてきな水族館に仕上げます。絵の具を使うと、片付けが大変ですが、片付けもしっかり頑張りました。

 DSCF1247 DSCF1254 IMG_2872

4年 総合 梅本の里

2024年6月20日 07時00分

4年生は、総合的な学習の時間に体が不自由な人の生活について調べています。

6月10日(月)、14日(金)、19日(水)の3日間に分けて、社会福祉施設「梅本の里」に見学に行きました。

見学前には、各クラスで校内の体の不自由な人のための設備を探したり、梅本の里についての事前学習を行ったりしました。

子どもたちは、小野小学校の近くにこんなにもすてきな施設があることを知り、真剣に話を聞いたり、質問をしたりする姿が見られました。

4年4組 総合_梅本の里 4年4組 総合_梅本の里2.png

たんぽぽ プールびらき

2024年6月19日 18時00分

6月19日(水)に、待ちに待った、たんぽぽ学級のプール開きがありました。

朝の時間には、たくさんの子どもたちが、自分がプールで頑張りたいことを発表しました。

「頭までもぐれるようになりたい!」

「はやく泳げるようになりたい!」

「着替えをすばやくしたい!」

準備体操をして、シャワーを浴びて、いよいよプールへ!

今日は、顔つけや水中歩きをしたり、もぐったりしました。

IMG_0372 IMG_0382 IMG_0389

IMG_0390 IMG_0405

その後は、お楽しみの宝探しもしました!

IMG_0423 IMG_0424 IMG_0437

IMG_0438

これからも、少しずつ水に慣れて、

一人一人のめあてが達成できるようにがんばりましょう♪

縦割り班での清掃が始まりました

2024年6月18日 14時10分

今日から今年度の新しい縦割り班での清掃が始まりました。
まず、班ごとに集まって自己紹介をしました。その後、掃除の分担を決めて、清掃をしました。
これから班の人と協力しながら、毎日の掃除を頑張ってほしいと思います。

スライド3 スライド2 スライド1

IMG_1356 IMG_1360 IMG_1359

1年 えほんをよんでもらったよ!

2024年6月15日 11時40分

 今年は、「つながり」をテーマにいろいろな活動を進めています。1年生は、朝自習の時間に縦割り班の6年生に絵本を読んでもらいました。絵本大好きな1年生ですが、いつも以上に絵本の世界に浸ることができました。「この魚は何?」「トビウオだよ。」と教えてもらうなど、楽しく交流することもできました。1年生にとっても、6年生にとっても有意義な時間を過ごすことができました。6年生の皆さんありがとう!!新しい縦割り班での掃除も始まります。また、よろしくお願いします!!!

DSCF1231 IMG_2850 DSCF1235

水泳部の練習が始まりました

2024年6月14日 17時00分

昨日から放課後に水泳部の練習が始まりました。

7月22日(月)の松山市小学校総体(水泳の部)に向けて、子どもたちは練習を頑張ります。応援よろしくお願いします。

IMG_1344 IMG_1345 IMG_1349

1年 プール開き

2024年6月13日 16時53分

 11日(火)に1年生のプール開きが行われました。各クラス代表の児童が、大きな声で頑張りたいことを発表しました。幼稚園や保育園とは違う大きなプールに、みんな大喜びでした。最初は、少し不安そうだった子もだんだん慣れて笑顔が見られるようになりました。これからも安全面に配慮して、プールでの学習を進めていく予定です。

IMG_2814 IMG_2819

5年レインボーハイランド便り⑩

2024年6月12日 16時35分

 カレーライスを作った後の食器や調理用具の後片付けは、「次に使う人たちが気持ちよく使えるように、元のきれいな状態にして返す」という伝統があり、なかなか所員の方の合格をいただけず、何度も何度もやり直しになる班がたくさんありました。でも、子どもたちは根気強く必死になって磨き上げ、全班合格することができました。

 合格した後は、ご褒美の自由遊びを楽しみました。

 そして、最後の活動の退所式を行った後、バスに乗り込み、レインボーハイランドでの2日間を終えました。

 これで今年度のレインボーハイランド便りは終わりです。この2日間でたくさんのことを学び、少したくましくなった5年生が、明日からどのような活躍を学校で見せてくれるのか、楽しみにしています。

 5年生の皆さん、今日は早く寝て疲れをとり、明日、元気に登校しましょう。

IMG_3279 IMG_3280 IMG_3281

IMG_3286 IMG_3287 

5年レインボーハイランド便り⑨

2024年6月12日 13時10分

 出来上がったカレーライスを食べている時から後片付けまでの様子です。

 「ニンジンが堅い!」「ジャガイモがシャリシャリする!」などの声も聞かれるも、どの班からも「でも、おいしい!」「最高!」と自分たちが作ったカレーライスを絶賛していました。

IMG_3259 IMG_3260 IMG_3261

IMG_3262 IMG_3263 IMG_3264

IMG_3265 IMG_3266 IMG_3267

IMG_3268 IMG_3269 IMG_3270 IMG_3271 IMG_3272 IMG_3274 IMG_3275 IMG_3276

5年レインボーハイランド便り⑧

2024年6月12日 12時40分

 本日のメインイベント、カレーライス作りです。説明を聞き、食器や調理用具、食材を受け取り、いざ炊事棟へ!

 班で分担している役割に従い、野菜や肉を切ったり、お米を研いだり、かまどの準備をしたりしながら、どの班にも負けないおいしいカレーライスを作ろうと、みんなで力を合わせて頑張りました。

 慣れない包丁の扱いや、かまどから舞い上がる煙に苦戦しながらも、どの班も自慢のカレーライスを作り上げました。

IMG_3206 IMG_3210 IMG_3212

IMG_3213 IMG_3215 IMG_3216

IMG_3218 IMG_3220 IMG_3221

IMG_3222 IMG_3225 IMG_3226

IMG_3231 IMG_3233 IMG_3235

IMG_3240 IMG_3244 IMG_3248

IMG_3251