6年 修学旅行 大和ミュージアムサテライト
2025年5月15日 11時30分ホテルを出発して、大和ミュージアムサテライト、入船山記念館、てつのくじら館へ行きました。
大和ミュージアムサテライトでは、呉の歴史や呉で建造された艦船などを紹介する資料や戦艦「大和」にも搭載されていた零式観測機の実物大模型などを興味深く見ていました。
ホテルを出発して、大和ミュージアムサテライト、入船山記念館、てつのくじら館へ行きました。
大和ミュージアムサテライトでは、呉の歴史や呉で建造された艦船などを紹介する資料や戦艦「大和」にも搭載されていた零式観測機の実物大模型などを興味深く見ていました。
今日は、修学旅行2日目です。
朝から子どもたちは元気いっぱいです。朝食もしっかり食べました。ご飯をおかわりしている子もいました。
今日もみんなで楽しく活動します。
ホテルに到着しました。子どもたちは、友達と一緒に泊まることをとても楽しみにしていました。
夕食の時には、今日あったことを楽しそうに話していました。
子どもたちは、今日1日元気に過ごすことができました。
厳島神社の見学の後は、水族館に行きました。
水族館では、いろいろな海の生き物や展示物を見て楽しみました。アシカショーも見ました。笑顔いっぱいで過ごしました。
14日(水)の2時間目に、2年生が1年生に学校を案内する学校探検をしました。
「お兄さん・お姉さんとして、かわいい1年生に小野小のことを教えてあげよう!」と
やる気いっぱいの2年生。
今日のために、2年生で力を合わせて、各教室の案内掲示板を頑張って作りました。
1年生の教室に迎えに行って、自己紹介をした後、いよいよ探検スタート!!
きまりを守って優しくエスコートしながら、
案内掲示板の説明やクイズを読んであげたり、次に行きたい場所を聞いてあげたり、
探検マップにシールを貼ってあげたりと、
1年生のために一生懸命頑張る姿が見られました。
活動後は、
「1年生が喜んでくれて、うれしかったよ。」
「大変だったけど、上手に案内できて楽しかったよ。」など、
達成感を味わうことができました。
また、かわいい1年生と活動できる日が楽しみですね♪
宮島に到着しました。
まず、厳島神社に行きました。子どもたちは、興味深く建物を見学していました。
フェリーに乗って宮島に向かっています。まだまだみんな元気一杯です。
平和記念資料館を見学した後、公園で昼食でした。
子どもたちは、グループのみんなと楽しく話をしながら、お好み焼き弁当を食べました。食べた後には、「すごくおいしかった。」「麺がパリパリでおいしかった。」などの感想を口々に言っていました。
平和記念公園を歩いた後、平和記念資料館へ行きました。
子どもたちは、原爆が投下された当時の広島の様子が分かる被爆資料等を実際に見て、戦争の恐ろしさ、悲惨さを実感しました。そして、平和を願う思いを強くしました。
10時すぎに、平和記念公園に到着しました。
原爆ドームや慰霊碑、平和のモニュメントを見たり、原爆の子の像へ折り鶴を捧げたりしました。