2年 運動会リハーサル

2024年10月11日 15時35分

 競技の動きを確認し、みんなで力を合わせて練習を行いました。子どもたちの中には「明日が本番だと思うとドキドキする!」と話す子もいて、緊張を感じている子もいました。それでも、楽しそうな笑顔を見せながら、一生懸命に取り組む姿が印象的でした。

 明日の運動会は、子どもたちが自分の力を存分に発揮できる日です。天候も良さそうで、運動会日和になりそうです。皆様の温かい声援が、子どもたちの力になります。

どうぞよろしくお願いいたします!

 

 IMG_4259  IMG_4255  IMG_4260

3年 へんしん!わたしのお面

2024年10月10日 19時00分

 3年生は、造形大会でお面作りに挑戦しています。

 お面の形を作るところから、飾り付けまで丁寧に仕上げる様子が見られました。

 色々な材料を使って、目をつくったり、つのをつけたりと工夫して、自分なりのお面が完成しています。どんな材料を使えばよいのか考え悩む姿も見られましたが、友達同士で「かっこいい!」「いいアイデアだね。」と声を掛け合いながら、楽しんでいました。

 個性があふれるすてきなお面ばかりで、みんなと鑑賞するのが楽しみです!

IMG_9214 IMG_9213

2年 くじらのあくび(造形大会)

2024年10月10日 08時20分

 2年生は、造形大会で「くじらのあくび」のお話の絵を描きました。

 まず、画用紙をちぎって大きなくじらを作りました。

「くじらがあくびをしたら、まわりはどんなになるんだろう。」

「何もかもすいこまれてたいへんなことになるよ。」

 どんどんと想像を広げながら、くじらの周りの様子を楽しく描きこんでいきました。

 もうすぐ完成! 教室にたくさんの「くじらのあくび」が並ぶのが楽しみです。

IMG_20241004_091025   IMG_20241004_091031   IMG_3575

IMG_3577

4年 初めての彫刻刀

2024年10月9日 17時30分

今、4年生は図工で彫刻刀を使い、木版画を製作しています。

自分が考えた不思議な生き物を、彫刻刀で彫ってインクで刷った後、絵の具で色を付け加える予定です。

彫刻刀の使用を楽しみにしていた子どもたちですが、いざ使い始めると、なかなか苦戦しています。

運動場では、運動会の練習の音楽が流れていますが、集中して作品づくりを行っています。

仕上がりまでまだかかりそうですが、出来上がりが楽しみです。

WIN_20241009_10_40_25_Pro     WIN_20241009_10_41_30_Pro    WIN_20241009_10_41_47_Pro

WIN_20241009_10_43_14_Pro    WIN_20241009_10_43_37_Pro    WIN_20241009_10_44_07_Pro

運動会全校練習がありました

2024年10月9日 11時10分

今日の2校時に、運動会の全校練習がありました。

開会式や応援合戦、閉会式の練習をしました。子どもたちは、張り切って練習に参加していました。

運動会まで、あと数日となりました。子どもたちにとって思い出に残る運動会となるように、最後の練習を頑張ります!保護者の皆様、ご家庭でもお声がけをよろしくお願いします。

IMG_4892 IMG_4925 IMG_4927

4年 3年生とのつながりタイム

2024年10月4日 08時10分

 朝の時間「よりきタイム」に、3年生がスーパー見学で学習したことを報告文にまとめ、4年生に伝えにきてくれました。

 3年生が来ると聞いて、緊張しながらも楽しみに待っていた4年生。一生懸命伝えてくれる3年生に応えようと、真剣に3年生の話を聞いていました。

 最後には、感想を言ったり話をしたりして、3年生との交流を楽しみました。

IMG_3486  IMG_3485 (2)

  

運動会のリレーの練習をしました

2024年10月3日 15時40分

運動会まで1週間ほどになりました。運動会に向けて、子どもたちは毎日練習を頑張っています。

今日の業間と昼休みには、低学年と高学年に分かれて、運動会のリレーの入退場の練習をしました。

出発係や演技係も一緒に、入退場の動きを確認しました。

IMG_4883 IMG_4885 IMG_4886 

運動会では、リレーの応援もよろしくお願いします。

久米のごはんおいしかったです!

2024年10月2日 13時40分

今日の給食では、久米地区で作られた天日干ししたお米を使ったご飯をいただきました。

子どもたちは、「おいしい。」「もちもちしている。」などと言いながら、ご飯を味わって食べていました。

IMG_4870 IMG_4872 IMG_4874

IMG_4875 IMG_4876 IMG_4878 

IMG_4879

10月30日の給食でも、久米地区で作られたお米を使ったご飯が食べられます。楽しみですね!

運動会の応援練習がありました

2024年10月1日 16時40分

今日の昼休みに、4色のグループに分かれての応援練習がありました。

どの色も応援団の児童を中心に、みんなで声を出したりポーズをしたりして、熱心に練習をしていました。運動会当日の応援合戦が楽しみです。

IMG_4083 IMG_4087 IMG_4089

IMG_4091

たんぽぽ 新聞を使って

2024年9月30日 18時00分

先日、たんぽぽの朝の時間に、新聞を使ってゲームをしました。

その名も、長ーーーい新聞紙、座って足で手前に寄せる競争!

たんぽぽの子どもたちが、二人組で挑戦しました。

勝負は数秒で決着がつくのですが、とても盛り上がりました♪

IMG_0861 IMG_0862 IMG_0867 

IMG_0868 

続いて、新聞綱引き!

IMG_0870

・・・新聞紙なのですぐに破れてしまいましたが、こちらもなかなか盛り上がりました♪

ちぎれて落ちた新聞紙もちゃんと拾って、みんなで片付けも頑張りました。